PRサイトビズご利用規約
第1条 サービスの申し込み・開始
- PRサイトビズ(以下、本サービス)のお申込者様(以下、甲)は、株式会社グロウニッチ(以下、乙)が用意する書類の所定事項を記入・捺印した時点で、お申し込みが開始となります。
- 本サービスはサイトが公開された日より開始となります。なお、規定の素材・前入金の確認ができてから公開まで7営業日を必要とします。
第2条 業務の範囲
- 本サービスは乙が甲にドメイン及びWEBサイトを貸与し、甲のWEBマーケティングをサポートするサービスです。乙は御申込み内容に沿ってWEBサイトを制作し修正・更新を行います。更新・修正の作業量は月3回(1回当たりの作業量は別途お問い合わせください。)の範囲内で承ります。WEBサイトのページ数は基本8ページ、内3ページは著作権表記、個人情報保護表記、サイトマップとなります。
第3条 サービスの提供環境
- 当サービスで提供するサーバー・ドメインは、乙の管理下で運用されるものとします。既に甲が取得済みのドメインをPRサイトビズで利用する場合、乙の管理する環境への移管(有料)が必要となります。サーバー・ドメインの管理情報は甲へ開示しません。
第4条 障害について
- 乙は、本サービスのシステム維持管理、保守、システムトラブルの解消等の業務上やむを得ない場合、乙の判断で本サービスの一部または全部を中断・停止することがあります。また、乙は、本サービスの中断・停止時間を必要最小限にとどめるものとし、中断・停止時間が長引かないよう最大限の努力を行います。本サービスの停止に伴う損害について乙は一切の責任を負いません。
第5条 修正や契約変更等の連絡方法
- 本サービスにおける連絡方法は、基本的に双方に履歴が残る形(Eメール・FAX・郵送書類)で行うものとします。どちらにも連絡履歴が残っていない依頼・変更等が正しく実行されなくても、乙は責任を一切負いません。
第6条 サービス料金
- 本サービスの料金は月額18,700円(税込)を甲が乙に支払うものとします。本サービスに含まないサービスはオプションとして別途協議の上、有料にて対応致します。
第7条 サービス料金の支払
- サービス開始には3ヶ月分の前払いが必要です。サービス開始日が月の途中であった場合、4ヵ月目を日割計算し調整します。※一部業種は6ヵ月分の前払いが必要です。
- 開始後の料金のお支払いは次のいずれかにて前払いなります。クレジットカード払い(Paypal)・口座引落の場合は都度1ヵ月分、銀行振込・コンビニ払の場合は都度3か月分でのお支払いとなります。
- 領収書が必要な場合は1通1,100円(収入印紙が必要な場合は当社負担)にて承ります。
第8条 契約期間とサービス料金の返還
- 本契約の契約期間は原則1ヵ月単位となります。ただし、甲が乙に支払ったサービス料金はいかなる理由があっても返還されません。複数月分のお支払いが残っている期間中は契約期間となります。
第9条 サービス料金の支払不履行
- 甲の入金が1日でも遅れた場合は乙はサービス停止(サイト閉鎖)できます。また、停止後10日以上ご連絡がない場合は解約と見なし、データは全て削除します。サービス料金不履行での停止や削除による損害に対して乙は一切の責任を負いません。乙は復旧やデータ返還の義務も負いません。再開はご入金確認ができてから7営業日以内とします。再開までの停止期間中の料金返金はありません。
第10条 サービス内容の変更
- 旧プランをご利用の方はご契約中はご継続いただけますが、新プランへの移行、別サイトの新規申込、解約後の再契約は新プランの内容、料金でのみ承ります。
第11条 守秘義務
- 双方が契約上知り得た情報は、第三者へ開示できません。但し、相手方が許可する場合や既に公知、公用の情報である場合、乙が提携先との情報共有が必要な場合、法律に伴う公的機関からの情報開示要求があった場合を除きます。
第12条 損害補償
- 乙が業務を行う上で生じた甲の損害に対する補償は、その損害が生じた期間のサービス料金内とします。
第13条 解約について
- 解約の場合は、期間満了の前月末(例えば10月一杯で解約希望の場合は9月末)までに、第5条で定める連絡方法で解約の意志表示が必要です。解約の意思表示が無い場合、更に1か月の契約が延長され有効に存続するものとし、それ以降も同様とします。
第14条 解約後の再契約
- 甲が契約を解除した後、再契約する場合は新規契約と同様の月数の前払いが必要となります。
第15条 制作費について
- 本サービスはWEBサイトを貸与するサービスで、原則として制作費はありません。ただし、サービスの範囲を越えた制作物は制作費が必要な場合があります。
第16条 制作物の著作権について
- 本サービスで提供されるWEBサイト全般の著作権は乙に帰属します。乙によって撮影された写真は乙に帰属します。甲が提供した素材、甲が乙に制作費を支払い購入した制作物は甲に帰属します。ただし、解約後に乙は甲の著作物・データを引き渡す義務を負いません。
第17条 ドメインの所有権
- ドメインの所有権は乙に帰属します。解約後の利用・再利用は乙の自由となります。ただし、甲が解約後にドメインを別で管理したい場合は、以下内容にて申請があれば乙は速やかにドメインの所有権を引き渡し、サポートします。
・乙へ前々月末(例えば10月一杯で解約希望の場合は8月末)までにドメイン移管希望の解約のご連絡。※電話不可。Eメール、FAX、書類にて。ご連絡の翌々月まで契約が継続となります。
・甲は解約1か月前までにサービス料金を全て完済するものとします。
第18条 規約・サービス料金の改定
- 乙は甲の事前承諾なしに利用規約・サービス料金を改定する事ができます。その場合、乙は変更内容を公式サイトに掲示するものとし、改定後の内容は、契約更新時(毎月更新)に適用とします。
2008年1月10日 制定
2021年11月18日 改定施行